2014年1月22日水曜日

あさイチ どう向き合う?わが子の不登校(1)「みんな行きたくなかった」

ゲスト
尾木直樹
室井佑月




井ノ原快彦 今日は不登校がテーマなんですけど,室井さん学校に行きたくないって思ったことありました?

室井佑月 私はしょっちゅうでしたね。

井ノ原快彦 そのとき、どうしてました?

室井佑月 行かなかったですね。

井ノ原快彦 じゃあ、不登校っていうこと?

室井佑月 不登校じゃないですけど、ぎりぎり? 遅刻・早退・欠席ナンバーワンでしたね、小学校からずっと.

井ノ原快彦 (笑) じゃ、それに対して頑張っていこうとかじゃなくて、気持ちに素直に従って?

室井佑月 従ってました。親もあんまり言いませんでしたね。

井ノ原快彦 尾木さんはさすがにないですよね?

尾木直樹 僕はねえ、高校生のときに結構、あんまり学校好きじゃなかったから行かなかったし、科目によってはずっと行かないのもあった。

井ノ原快彦 え!本当ですか?

尾木直樹 うん。ずーっと1年間サボっちゃって。で、単位もらえなかった(笑)

井ノ原快彦 いや~。尾木ママがそう言ってくれると・・・。

有働由美子 でも尾木ママになれるんですもんねえ.

尾木直樹 高1、2回やってる。

井ノ原快彦 意外。有働さん、さすがにないですか?

有働由美子 私もね、ないと信じてたんですけど、年賀状で小学校の先生から来て「あのとき不登校でもう来なくなるかと思ったけど,来てくれて今があってよかったね」って言われて、あ、そうなんだ、学校行かなかったときあったんだっていう。

井ノ原快彦 覚えてない?

有働由美子 記憶から抹消してるんですよ,そこを。

室井佑月 悪いことは忘れるタイプ?

有働由美子 ものすごい忘れるタイプです.いいことだけをためて。

井ノ原快彦 僕は、もう本当行きたくなかったです.唯一覚えてるのは、新しい筆箱にしたときだけ行きたかったっていう。

室井佑月 (笑) かわいい~。

井ノ原快彦 これみんなに見せたいと思って。そのぐらい本当に、できれば行きたくなかった。

有働由美子 すごい.4人が4人行きたくなかったって。

井ノ原快彦 こんだけ大人たちが行きたくなかったのに、子どもたちに「行け」って、どういう感じで言えばいいのかって皆さん悩んでると思うんですけども、そのとき僕たちは頑張って行って、それでどういう結果になったのかっていうのをあらためて今日考えながら・・・で、今の子どもたちがどうして行きたくないとか、行かないとこの先どうなっていくのかっていうのが・・・ま、時代が違いますから、あらためて考え直してみたいなと。今日の特集から見えてくるものがあるかもしれません。





~VTR

「1/39人」

皆さん、この数字何か分かりますか?

実は学校に通っていない不登校の割合
(中学生、年間30日以上欠席)

1クラスに1人いる計算です



中学生インタビュー

「別に不登校っていうのはおかしくないと思うんですよ」

「クラスに6人いる.不登校の子が」




何とかしたいのが親心

ところが・・・



母親インタビュー

「「何であんた学校行けへんの」って言ったことが子どもにとってはもうトラウマになるような出来事だったらしくって・・・。」

「もう本当にいろんなことを工夫しながらやってるんですけども、そうすればするほど、どんどん具合悪くなる」



理由の一つとして、今、思春期特有の病気も注目されています


患者数70万人(推定)

対応を誤り、不登校につながるケースが後を絶たないためです


医師インタビュー
「生活態度を直したら治るとか、根性・気合で治したら治るというものではありません。」




ある日、突然子どもが「学校に行きたくない」と言ったら・・・

私たち大人はどう向きあえばいいのか考えます



井ノ原快彦 われわれが子どものときには分からなかったようなことが、もしかしたら今あらたに分かってきたことも・・・。

中谷文彦アナウンサー 今日は新しいこともお伝えしますし、39人に1人、クラスに1人不登校の子がいるっていうのが2000年をピークにほぼ横ばいで、ずっと高止まりの状態なんです.私、ちょっと多いなと思ったんですけど,先ほど4人がそういう話してて・・・。

井ノ原快彦 中谷さんはちなみに?

中谷文彦アナウンサー 僕は結構学校好きでしたから.給食嫌いでも給食の時間以外は全然楽しく行ってましたからちょっと不思議だったんですけど、ちょっと感覚のズレ、あるかもしれません。今日はそれだけ多い、多いといえるかどうかちょっと分かんなくなってきましたが、「どう向き合う?わが子の不登校」ということで自分の子どもを見つめていくんですが,それとともに、有働さん、今の若い世代、理解してますか?

有働由美子 いやあ、ちょっといろいろ思うところありますね。

井ノ原快彦 どのぐらいの世代ですか?思うところある世代って。

有働由美子 30までの子?「もうちょっと頑張ったら」とか「頑張ればこう見えるのに、先があるのに」とかついつい言いがちですね。

中谷文彦アナウンサー それ、でもその人たちの声、ちゃんと耳傾けてますか?

有働由美子 ・・・。

井ノ原快彦 (笑) ちゃんと会話が成立してるの?

中谷文彦アナウンサー 成立してるの?

有働由美子 ・・・。

中谷文彦アナウンサー そういう人にも今日はぜひ見ていただきたいんです.若い人たちと実際取材して会って来ました.だから若い世代の考え方とか、あるいはもしかしたらうまくコミュニケーションできるヒントが議論の中で出てくるかもしれないと・・・。

有働由美子 ちょっと待って、それ若い人たちの言い分ばっかり聞くんじゃなくて、思うこと言ってもいい?

中谷文彦アナウンサー いいですよ.

井ノ原快彦 そういう回にしましょう、今日は.

中谷文彦アナウンサー 40代独身代表としてガンガン言っていただいて・・・。

有働由美子 「独身」はいらなかった。

井ノ原快彦 (笑)

有働由美子 ファックスもたくさん来ているんです,実は。


神奈川県40代
「近所にあまり学校に行かない子がいます.3年も続いています.うちの子もあまり行きたがらないですが,その子のようにくせになってしまうんじゃないかと思うと休ませる勇気はありません。社会人になっても嫌なことがあれば逃げれば良いと考えるようになるのではないかと心配です」

広島県 10代
「私は中学2年生のときに不登校になりました.学校に行きたくなくて、毎朝起きることまですごく憂鬱(ゆううつ)になっていました.行きたくないというより行けないという感じでした.同居していた父方の祖母から責められるのですが、学校に行けない自分が情けなくて、自分のことを責めているので、祖母から責められると落ち込んで、またさらに自分を責めていました.しかし母は私に普段どおりに接してくれました.母の優しい対応に、今ではすごく感謝しています.」


有働由美子 皆さんからすでにいただいてるんですけども、今日親の立場、それから子どもの立場からこうしたことを、今どういうふうな体験をしてるのか、思ってるのか、考えてるのか、送っていただければと思います.
 それから今日、こういうご意見を求めてみようと思いまして。あえてどうして学校に行くのかということについて、世代だったり立場で違うと思うんですが。

井ノ原快彦 何も考えずに学校に行ってましたよね。

有働由美子 「行くもんだ」って?

井ノ原快彦 「行くもんだ」と思って行ってたから,どうしてあらためて行くのか。学校に行けるって、日本は、これすごく有り難いことではあるけど,じゃ、なぜ行ってるのかなっていうこ、とあらためて考えたことあるかなと思うと、意外にないっていうことありますよね。

室井佑月 自分の人生を豊かにするためには、ある程度の知識とかは必要なんじゃない?

井ノ原快彦 今になってそれは思うんですよ.「あ、行っといてよかったな」って思うんですけど,そのとき「何で行かなきゃいけないんだろう」と思って行ってた人にとっては出口がないというか、ずっとそれを考え続けなきゃいけないっていうのはあるのかなと思うんですけど.今となっては「行っといてよかったな」と思いますけどね。

有働由美子 その辺も含めて、皆さんご意見をお寄せください.


関連
あさイチ どう向き合う?わが子の不登校(2)「きっかけ」
あさイチ どう向き合う?わが子の不登校(3)「親の接し方」
あさイチ どう向き合う?わが子の不登校(4)「社会人になる」
あさイチ どう向き合う?わが子の不登校(5)「選択肢」
あさイチ どう向き合う?わが子の不登校(6)「父親の理解」

0 件のコメント:

コメントを投稿