メインコメンテーター
石原良純(俳優・気象予報士)
司会
堀潤(ジャーナリスト)
春香クリスティーン(タレント)
レギュラー論客
北野誠(タレント)
細川昌彦(中部大学教授)
ゲスト
小沢一郎(「生活の党」代表・衆議院議員)
ジェームズ・シムズ(米国人ジャーナリスト)
周来友(中国人ジャーナリスト)
金慶珠(東海大学准教授)
上杉隆(政治アナリスト)
やくみつる(漫画家)
堀 ちょっとこちらご覧いただきましょう。きょうのキーワードになりますね。
陸山会事件は国策捜査だった!
さらにメディアが加担した!
春香 国策捜査、なかなか馴染みがない方もいらっしゃると思うので説明したいと思うんですけども「政治的意図や世論の動向に沿って検察が捜査を進めること」を言います。
北野 これは鈴木宗男さんのときもこう言われましたし、ライブドアの堀江貴文さんのときも国策捜査ではないかと言われましたからね。
石原 じゃ、今出てきた政治的意図を持っていたのは官僚であると?
小沢 と思います。それはもちろん大きく言えば自民党政権でしたね、最初は。
石原 はい。そうですね、西松建設事件のときは自民党政権。
小沢 自民党政権がそれを黙認したんでしょうね。ま、「やれ」と言ったかどうかは別ですけど。
石原 小沢さんは政権与党に長いこといらっしゃって、そういうことっていうのは過去にあったんですか。やっぱりいろいろな内閣を見てらして。
小沢 んー、例えば田中先生の件はそうですよね、三木内閣のときでしたけど。あれは完全にそうですよね。
石原 あれは三木総理が田中さんのところをつぶしにかかったと?
小沢 うーん。まあまあ。
北野 だからちょっと僕ら分かんないんですけど、小沢さんなんかは権力の中枢におったときのほうが長いわけじゃないですか。当事者以外は、そういう国策捜査みたいな雰囲気のときには何となく出来上がってくるもんなんですか。
小沢 いや、そういうやり方はよろしくないという民主的な考え方を自民党の指導者もみんなも持ってたですよね。
それで、三木さんちゅうのは自民党の中でも、ちょっと権力主義的なところ、実は持ってる人でしたね。一番権力を知ってたんでしょうね。
ですから、その意味で田中先生の捜査を事実上「やれ」と言って。アメリカともあれしましたしね。
北野 でも、西松建設事件なんかあったときは、自分が今度やられる側ですよね。そうすると、こんな感じでメディアはやっていくだろう、俺をバッシングしていくであろうというのは、推測はできるもんなんですか。
小沢 ええ。メディアはだって官僚機構と癒着してますから。癒着っていうよりも、官僚機構を敵にして日本のメディアの場合は存在できないですから。ですから、やっぱりその情報を、その通り報道するっていう・・・。
堀 逆に、官僚機構や時の政権が、自分たちのいろいろ省益などを守るために動くというのは想像つくんですけども 、でも果たしてそれを検察が実行部隊になるという点・・・。
細川 僕はちょっとそこ違和感あるのは、政権とか官僚組織の意図があってっていうのは、僕疑問符あるんですけど。
堀 なるほど。ぜひ、そこ詳しく聞かせてください。
細川 ただ、この国策っていわれるような構図っていうのは、先生もよくご存じの戦前の帝人事件とかございました。やっぱり、 検察っていうのは正義感っていうのがある。検察の正義っていうのが、ま、かぎ括弧付きかもしれませんが、彼らの言う正義っていうのが、世の中の風向きとか、国民感情とか、そういうものを代弁しながら、自分たちはやっているんだというところがどっかにあるんじゃないかと思う。
それをもって国策って言うんで、何も、時の権力者とか官僚機構の意図で動くというのとはちょっと違うと思うんですよ。
小沢 それはおっしゃる通りだと思います。ただ、それが官僚の皆さんの一般的な雰囲気も察しながら、検察が。ちょっと誤った社会正義の在り方だと思いますけれども。
細川 ええ。今申し上げたように・・・。
おすすめ
0 件のコメント:
コメントを投稿