2013年11月1日金曜日

(2)「中学受験して良かった&悪かったこと」エデュカチオ! どうする?!中学受験



受験した人たちはなぜその選択をしたのか

経験した保護者100人にその理由を聞いた


子どもに中学受験をさせた理由は?

1位 中高一貫教育にメリットを感じたから

2位 公立中学に不安を感じたから

3位 校風が子どもに合うと思ったから

4位 大学受験に有利だから

5位 評判のいい学校だから



今回、番組では

子どもに私立中学を受験させた経験を持つ3名の保護者に集まってもらった


のびちゃんパパ
 長男・次男が受験 子どもの理科の力を伸ばしたいと中学受験を決意

中曽根陽子さん
 長女・次女が受験 2人の娘をミッション系の中高一貫校へ

池田ひじきさん
 次男が受験 長男を公立に入学させた経験から次男を私立中学へ




のびちゃんパパ
 やりたいことをいろいろ,クラブにしても何にしても続けられるというのは、子どもたちにしたら非常に楽しいことかなというふうに思いますよね。

(尾木直樹 大きなメリットですよね。)

中曽根陽子さん
 6年一貫というのは、そこの時期をのびのび過ごせるのでいいなと思いましたね。

(尾木直樹 確かに。)

のびちゃんパパ
 郊外活動とか海外ホームステイとか、いろんな。公立ではなかなか行けなかったりするようなところを体験ができたりかなり違うかなと思いますよね。

池田ひじきさん
 親が何を心配しているかというのを学校では完全に把握してて、親の心配がないようにという至れり尽くせりの保護者会の内容なんですよね。
 (息子が)中高に行っているときはそういうことを言わなかったのですが、大学生になってから「やっぱり恵まれてたわ」と。「いい経験もたくさんさせてくれた」というふうに言ってくれたことがあって、無駄じゃなかったのかなと思ったりはしますよね。





尾木直樹
 やっぱり私立中学校の良さというのは、さっきおっしゃってましたけどミッション系だとか、あるいは仏教系だとかカラーがはっきりしていますよね。子どもの個性だとか、あるいは親の考えの選択肢にピタッと当てはまる学校があったら、やっぱりそこへ行ったほうがいいと誰でも思うと思うのね。

礒野アナウンサー
 先ほどVTRに出てきたアンケートですが、中学受験をさせた理由、1位がなんといっても中高一貫教育にメリットを感じたからなんですね。

尾木直樹
 僕なんか実感して思うのは、入学してきた子どもが高校3年生の先輩を見るとほんとに貫禄があってね、自分もあの先輩みたいになりたいとか、ああいう先輩になりたくないとか、6年後の成長の姿をイメージできるの。これは一つのモデルがあるわけですからすごくいいですよね。
 僕自身を振り返ってみると、教師にとっても6年間という中で教師もなんか慌てなくなるのね。どかっと構えて、それで発達を支援するみたいな感じができていいなと思いますよ。

礒野アナウンサー
 一方で、アンケートでは受験した学校に入ったものの良くなかったことについてもお聞きしました。



合格した学校に通って良くなかったことはどんなことですか

1位 学費が高い

2位 通学時間がかかる

3位 中だるみする

4位 地域とのつながりが薄くなる

5位 世間が狭くなる



礒野アナウンサー
 お金がかかるなんですけども、番組で調べましたところ、まず塾に行くと月謝が月4、5万、夏期講習、冬期講習合わせては20万から40万円。受験費用としては1校あたり2、3万円かかります。そして入学が決まった場合には入学金が25万円前後で授業料など平均で年間およそ100万円が公立よりも多くかかるんですよね。

東山紀之
 大変ですよね。

尾木直樹
 かかりますよね。よっぽど貯金するとか教育ローンを組むとかね。

東山紀之
 そうですね。うちも私立に行くようになったら後輩におごるのはちょっと控えようと思います。

尾木直樹
 (笑)

礒野アナウンサー
 中学受験をする子どもの多くは準備としてもう4年生、5年生ごろから始めるんですね。さあ、受験生とその家族はどのような日々を送っているのでしょうか。



関連記事
 (3)「大変だったこと」エデュカチオ! どうする?!中学受験

(4)「10歳前後の子どもの力を引き出す」エデュカチオ! どうする?!中学受験

(5)「学校選び」エデュカチオ! どうする?!中学受験

(6)「聞かせて子どものホンネ」エデュカチオ! どうする?!中学受験

(7)「中学受験しない選択」エデュカチオ! どうする?!中学受験    

0 件のコメント:

コメントを投稿