2013年11月6日水曜日

激論!コロシアム『怒りの戦後教育SP』(4)「石原慎太郎のスパルタ教育」




堀潤 ちょっと今の現場の状況を法的な根拠も含めて見ていきましょう。体罰は日本でどう位置付けられているのか。相澤さん。

相澤伸郎 学校教育法第11条にはこう書かれています。

 

「校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加える事ができる。ただし体罰を加えることはできない。」

 

相澤伸郎 では懲戒と体罰はどう違うんでしょうか。文部省がそれぞれ例をあげています。

 

懲戒

 ・放課後などに教室に残留させる

 ・授業中、教室内に起立させる など

 

体罰

 ・殴る、蹴るなどの行為

 ・長時間、子どもを教室から出さず、トイレにも行かせない など

 

相澤伸郎 この学校教育法は1947年に施行されました。つまり、日本は戦後一貫して体罰はいけないとしてきたんですが、今も体罰を容認する発言は絶えません。

 

元文部科学大臣 伊吹文明氏「体罰を全く否定したら教育なんてできない」(20132)

タレント 松本人志氏「スポーツにおいて、中学高校ぐらいになったときに、ある程度体罰っていう脅迫がなかったら頑張らないよ」(201310)

 

相澤伸郎 そしてこちらの方は何とおっしゃっているでしょうか。VTRご覧ください。

 

 

VTR

 

石原慎太郎 教育っていうのは一つの強制なんですよ。子どもに強制っていうものをしなかったらね、本当の成長はないっていうことをね・・・。厳しく追いやること、追い込むこと。それに耐えられない人間は脱落していくんです。それは仕方がない、世の中は競争なんだからね。愛のムチっていう言葉あったけど、愛するが故に相手に厳しく、愛するが故に相手にむち打つっていうのは、これサディズムじゃないんでね。

石原家では体罰はありましたか?

石原慎太郎 体罰に近いことしましたよ、それは。私は頑固おやじっていうか、子どもに相当厳しくしてるつもりだけれども、おかげで子どもはまともに育ったけどね。

 

 

スタジオ

 

石原良純 まあ、うちは体罰はありませんでしたね。言うなれば懲戒ぐらいはあったかもしれないですけども。多分皆さんが思ってるようなイメージの、石原慎太郎像のような教育はないです。

堀潤 実際には。

石原良純 はい。

春香クリスティーン ()ないんですね。

北野誠 ()おやじ側のVTRを全面否定しましたね。

石原良純 いやいや、うまいこと言うなと思って聞いてましたけど。理論的にはあれなんでしょうけど・・・。

北野誠 じゃあ、お父さんから殴る蹴るは受けていないってこと?

石原良純 いやあ、全然。だっていないからね、家にね() それもありましたけど・・・。

堀潤 精神的に何か考えられなくなるところまで追い込んだりする、そういうものではないっていうことですよねえ。

石原良純 追い込む・・・。

金美齢 でもスパルタ教育は一生懸命おっしゃってたじゃないの、お父さん。
 
石原良純 あれは笑ってしまいましたね、私読んで、こんな本書いて大丈夫なのかって。唯一あの本で正しかったのは「ヌード本を隠すな」って言って、アメリカ版の『PLAYBOY』がほいほい置いてあったのは事実だけども。だけど一つの理想論っていうのかね、父親像みたいなものは、その、多分石原慎太郎の中にあるんでしょうけども、それがいきなり体罰にはつながってはいなかったですね、実際のところはね。




関連
体罰について 為末大 「ボクらの時代」 文字起こし
激論!コロシアム『怒りの戦後教育SP』(5)「体罰賛成?反対?」
激論!コロシアム『怒りの戦後教育SP』(6)「懲戒では足りないのか?」
激論!コロシアム『怒りの戦後教育SP』(7)「日教組と戦後教育」   
激論!コロシアム『怒りの戦後教育SP』(8)「日教組全国加入率」

0 件のコメント:

コメントを投稿