2014年2月11日火曜日

佐村河内守ゴーストライター問題 ワイドスクランブルコメント

なかにし礼
「耳が聞こえない人が作曲するというのは大変なこと。ベートーヴェンは晩年になって耳が聞こえなくなったかもしれないが、こういうことは本来あまり起きない。ですから最初から疑ってかかっても、ちっともおかしくない.
科学的な検査などをもっとやった上で、音楽が素晴らしいかどうかという話にならないと。本当に聴覚障害かどうかという話にすり替わってしまっているので、そこが非常に残念。全然文化のにおいがしない.」

「出来不出来はともかく、作品を生むということはこの世に新しいものが生まれるということ。これは実は、人間の誕生と一緒で非常に神聖なこと。その神聖なことをこのような偽りで世に出していく、その精神が芸術から程遠い。人間の生命にも反する.倫理・芸術性・一般的な世の中を裏切ったという、いろんな意味でこの人の犯した罪は大変大きい。作品の良し悪しとは関係ない。たとえいい作品であったとしても無価値。なぜならこういう過程で生まれたから。」

(ゴーストライターについては?)
「ゴーストライターも違う。ゴーストライターは自分の作品を全人生を賭けて表現するからその作品は彼の作品になる。自分はテクニックだけを提供して他の人の名前で発表し、そういったいかがわしい背景があり、違うタイトルのものに『HIROSIMA』というもっともらしいタイトルを付けた。いちいち詐術。
ですから、これは世の中に対して大いに謝らなければならないことだし、僕から言わせれば芸術に対する冒涜でもあり、厳罰だ。」(2014/02/10ワイドスクランブル)


関連
佐村河内守ゴーストライター問題 コメント集
佐村河内守ゴーストライター問題 クギズケ!コメント 
佐村河内守ゴーストライター問題 ミスターサンデーコメント
佐村河内守ゴーストライター問題 高橋大輔コメント
佐村河内守ゴーストライター問題 ミヤネ屋コメント

0 件のコメント:

コメントを投稿