2014年1月23日木曜日

あさイチ どう向き合う?わが子の不登校(6)「父親の理解」

有働由美子 あのー、福本さんみたいなお母さんだとあれですけども,


岩手県30代
私の子どもも転校を機に「学校に行きたくない」という日や、「学校は楽しくない」と言うようになりました.主人は「自分は学校は楽しくてしょうがなかった。行かせないのは甘やかしだ」と言って理解してくれません。学校の先生は「無理にこさせないで」と言うので板挟み状態です。


有働由美子 ということで、お父さんとお母さんでも意見が違うという。お父さん、ちょっと今までのVTRに出てこなかったですけど.

井ノ原快彦 お父さん、どうしたらいいんでしょうか.出てこないの、何でなんでしょうね?

福本早穂さん よくある話ですよねえ.だからお父さんて、子どもが今まさに学校へ行けなくて苦しんでるっていう状態は見てないんですよね。その前に出勤しちゃうから.その一番しんどい時間を見てるのは母親だけなんで。お父さん帰るころにはもう夜で、子ども元気になってるんです。テレビゲームしてたりで。そうするとお父さん「やっぱり怠けてるやないか」とか「おまえが甘やかすからだ」ってなるんですよね。そう思うのは無理ないんですけど.

室井佑月 そのお父さんの気持ちはちょっと分かるのね。私,学校が大嫌いだったけど,大人になってから大嫌いな学校の思い出っていうのがあるのね。それで大人になってつらいことがあっても「いや、あの学校生活と比べたらいい」っていうふうに思えるもん。

井ノ原快彦 そうか(笑) そういう自分の人生の糧になってきたっていう。でも「人間関係の基本ができる場所なんだ」というふうな印象が。もまれながら・・・。

室井佑月 でも早めにゼッケン付けて並ばされたりとか,そういうのが好きじゃないんだって分かったのはよかったことだと思う.

井ノ原快彦 でも古い世代というか昔の人たちは「そこで勝ち抜いてこそなんぼだろう、だから社会に出たとき勝てるんだろう」っていう気持ちになって、こういうことになってしまうんだろうなあと思いますけどね。

有働由美子 その他にも、皆さん「なぜ学校に行くのか」、それから「現在不登校です」という親御さんからもいただいておりますので、後ほどまたご紹介したいと思います.



関連
あさイチ どう向き合う?わが子の不登校(7)「どう生きていくか」
あさイチ どう向き合う?わが子の不登校(8)「起立性調節障害」
あさイチ どう向き合う?わが子の不登校(9)「起立性調節障害チェックポイント」
あさイチ どう向き合う?わが子の不登校(10)「父親ができること」
エデュカチオ!「学校に行きたくない!」 不登校について  

0 件のコメント:

コメントを投稿